怪我からの復活は、暑さと体重との戦い!

職場で怪我をしたのが、約10日前。

今日で10日間の労災休業も終わって

明日からは夏日の炎天下へと出陣です💦

 

この休んでいる10日の間に

気温は一気に上がってしまい

多分明日のラウンドは、ファンベストを着用しないと

夏バテするレベル・・・

 

おまけに10日間、ほとんど動いていないので

果たして18000歩も歩けるか、自信なし😅

 

5年前、コロナが出回りじめた頃

緊急事態宣言を受けて

うちのゴルフ場は、約3週間休みになりました。

 

休み明けの3週間後、今回と同じように

歩ける自信はなかったですが

いざ、ラウンドしてみると

ん?思ったより全然普通に歩けるし走れる。

なぜ??

 

答えは体重でした。

 

3週間の間、ダイエットのために

週1日の断食と、カロリー等を考えた食事

それと、ブートキャンプもどきで

毎日1時間ほど踊って体動かして汗をかく。

 

これで3キロ減らしたんです。

 

結局身体が軽くなっていたので

歩くのも走るのも、楽にできたんですね〜。

 

さて今回・・・

怪我で休んでいたため、当然運動は出来ず

でもお家にいたら食べちゃう。

 

本来ならこの時期、

毎年6月か7月にある健康診断に備えて

いろいろダイエットをしているわけですよ。

でも今年はダメ。

それどころか年が明けてから3キロくらい増えて

めっちゃ身体が重たくなってる。

 

昨年の健康診断の時から比べると4キロ増し😰

赤ん坊ひとり分、蓄えちゃっているわけですよ。

そりゃ臨月状態で、走れるわけがない(笑)

 

でも年取ってくると、本当に代謝が落ちて

食事を減らそうが運動しようが

年々キープするのが難しくなるんですよね〜

 

今年の健康診断の日まで、あと1ヶ月半

同じ悩みを持った同僚と相談して

挑戦してみることにしました。

 

「メディカルダイエット」

 

たまたまその同僚が、メンバーである

ドクターのラウンドについた時

そのドクターがすごく痩せて

引き締まっていたんだそうな。

で、その理由を聞いたら、

自分のクリニックで処方している

メディカルダイエットの薬で

10キロ痩せられたんだとか・・・

 

私と同僚、その話に飛びつきました(笑)

で、昨日そのメンバーさんのクリニックに

相談しに行ったわけです。

 

要は糖尿病とか、手術前に脂肪を落とさなければ

いけない人用の薬で

1日1錠服用で続ければ、3〜4キロなら

簡単に落とせると・・・

1ヶ月分10,000円

 

はい、ダイエットの時間をお金で買いましたw

 

もちろん、いろんな副作用の説明も受けて

使用する上での注意も教えてもらって

納得した上で、始めたわけです。

 

もらった薬をネットで調べると

ネット上で診察を受けて、通販で買える

みたいなところもあるみたいです。

 

なので一般的に効果があるとして

出回っているのかもしれません。

 

でも薬なので、やはりドクターの監視のもと

上手く使っていくほうが、安全かと・・・

 

とりあえず今日から始めてみたので

1週間後、2週間後、1ヶ月後と

変化を楽しみにしたいと思います。

とにかく4キロの巨大児を

早く産み落としてしまいたいです(笑)

 

結果はまたいずれ、お伝えできればと思います。

 

ワンコの健康事情

今日は、夕方から動物病院に行ってきました。

我が家のトイプードルの

狂犬病のワクチン接種と、ノミマダニ避けの

お薬をもらいにですね。

 

これらは年に1度、この時期だけなのですが、

お会計がお高い💦

 

狂犬病のワクチン接種・・・¥3,182

フィラリア抗原検査・・・・¥1,800

ネクスガードスペクトラ・・¥16,800(7回分)

 

その他、再診料、爪切り、肛門絞りなど

合計¥26,160

 

まぁ人間と違って、健康保険というものがないので

全て自費扱いですから、お高くなりますよね。

 

もちろん動物用の保険もあるにはあるのですが

これまた保険料が高い💦

飼い始めた頃、一時入っていましたが

毎年保険料が上がっていくので

保険はやめて、その分ワンコ貯金をしております。

 

で、今回 先生に相談をしたのは

歯石取りをした方が良いかってことなんです。

 

我が家のワンコは13歳

人間に換算すると、68歳

私よりも年上ですw

 

ティーカッププードルなので

見た目は小さくて、まだまだ赤ちゃんみたい

でもしっかりオバチャンになっているんですね〜

 

昔から歯磨きを嫌がる子で

その結果歯石がびっしり。

そのせいで口臭も酷くて

お顔を近づけられると、ちと困る💦

 

当然、歯周病など健康にも良くはないので

歯石を取りたい。

 

ネットで色々探してみました。

年齢がいっていると、全身麻酔も怖いので

無麻酔でやってくれるところはないかと・・・

で、口コミや評判なんかも見てました。

 

無麻酔と全身麻酔だと、お値段も相当違うんです。

麻酔なしだと、5,000〜15,000円

全身麻酔だと、30,000〜70,000円

状況によっては10万円を超えるそうな・・・

そりゃこれを見ちゃうと、無麻酔を探したくなりますよね。

 

で、一応かかりつけの先生に聞いてみたんですよ。

ネットに出てる無麻酔ってどうなんですか?って・・・

そしたら・・・

 

「絶対にやめてください。無麻酔は全て違法です。

獣医師会でも、無麻酔は認められていません。

ましてや獣医師の資格を持たない人が、

歯石取りをするのは、違法です。」

 

知らなかった・・・

ネットの情報だけで、安くて麻酔なしでできるなら

そのほうがワンコにとっても良いのかと

勝手に思っていたけど、

ネットの情報だけに踊らされてはダメですね💦

 

その後、自宅に帰ってきてから

改めてネットで調べてみたら

やはり、先生の言われた通りでした。

 

まぁ言われてみたら、人の歯石だって

歯医者しか取れないもんね〜

でも、人間様に比べて、お高いこと💦

私の歯石取りは5,000円もしませんけど〜w

 

でも少しでも健康で長生きして欲しいから

近いうちにお願いをしようと思っています。

 

こんな時も、お値段気にせずお願いします!

って言えるようになりた〜〜い!!

 

そのために、マネタイズで結果出さなきゃです!

子育てにかかる費用、足りますか?

私はすでに還暦を迎えていますので

子育ても10年以上前に終わり、

今はワンコとニャンコと共に

のんびりと暮らしております。

 

ただ、職場の若い世代や、

ネットで知り合った知人で

子育て世代真っ只中の人の話を聞くと

 

時代が変わっていることもあって

なかなか皆さん大変そうです💦

 

私には5歳になる孫が1人いるのですが、

この子が来年、小学校に入学となります。

 

先日ランドセルを買いに行ったらしいのですが

どうやら気に入ったものが見つかったようで

小さな体に、大きなランドセルと背負っている写メが

息子のスマホから送られてきました。

 

そこにちらっと見えた値札・・・

 78,000円💦

高い!!

 

自分の息子たちの頃の値段の

2倍以上の金額です。

 

小学校に入ると、今はそれぞれタブレット

持たされるようで・・・

これは各自用意をしなくても

学校からのレンタルという形にはなるようですが、

それには毎月のレンタル料がかかったり

故障したり、壊した場合は、

実費も取られるんだとか・・・

 

こんな感じで、小学校のうちから

親の負担が増えるわけですね〜

 

これが中学校になれば、

入る部活によっては、遠征費なんかもかかってきたり

塾にも行くようになったりで

小学校以上に教育費はかかります。

 

さらに、高校大学は、公立に行くか私立に行くかで

費用も雲泥の差になります。

 

我が家では、長男くんはそれほど

お勉強が得意ではなかったので

公立高校に行かせたら、

大学受験の時に苦労するのが目に見えていたので

唯一本人が得意としていた英語を

活かせる科のある私立に行かせました。

 

家からは毎日電車で1時間

それなりに定期代も嵩みます。

そして英語科のクラスは入学と同時に

3ヶ月間の留学が必須でした。

 

3ヶ月間、オーストラリアの学校に通い

ホームステイで過ごすわけですが

私立高校の入学費用、授業料とは別に

これらの留学費用がかかったわけです。

 

3年間、その高校で過ごし

大学は英語を活かして推薦入試

やはり英語関係の学部のある私大へ進学

 

そしてここでも、1年生、2年生と

それぞれの学年で、短期留学があり

授業料とは別途で留学費用がかかりました。

 

2つ下の次男も、ほぼ同じコースをたどり

大学は別々でしたが、同じ高校でやはり

留学費用はかかりました。

 

それに加えて、大学の課題やレポートは

パソコンで作って、メールで教授に送る

ってのが当たり前の時代なので

パソコンなども買い与えなくてはいけない。

 

こんな感じで一体この2人の高校大学の9年間に

どれくらいの学費を注ぎ込んだことでしょう。

 

その時期は必死で働いて工面していましたが

今思うに、その間元気に働けていて良かった!

ってことです。

 

もし、私が怪我や病気で働けなくなっていたら

子供達に諦めていてもらっていた可能性だってあります。

 

皆さんならどうしますか?

 

子供たちに未来を諦めさせたくないですよね?

 

自分の健康に絶対なんてないんです。

いや、健康だったとしても

今お勤めの会社が、突然無くなる可能性だってある。

仕事が急に無くなることもあるんです。

 

じゃあその時、あなたはどうしますか?

 

 簡単です!

 

今から準備を、備えをしておけばいいだけの話。

そう、副業を始めれば良いのです。

 

でも、今の会社は副業禁止だし

残業で疲れて帰ってきてからとか

休みの日に、別の仕事って

ちょっと無理そうだし・・・

 

ですよね。

私もそう思います。

 

私も今ひとり暮らしで、もし働けなくなった

って考えると、

やはり副業をして、別の収入源を見つけておきたいんです。

 

で、探しました!

 

ありました!

 

私が見つけたのが、EA(自動売買)

 

これ、FXの取引を自動でやってくれるもので

プロが監修して作ったものなので

私たち素人が自分の裁量でやるよりも

はるかに優秀なんです。

自分のパソコンで、

プロが取引してくれているようなものですから。

 

これの広告を見つけた時

私も最初は半信半疑で、どうなんだろう〜?

って思っていたのですが

一番惹かれたのは、「無料」ってこと。

 

まぁ無料なら、一度話を聞いてみて

ダメなら辞めればいいだけの話

 

と思って、LINE友だち追加して

話を聞いてみたんです。

 

こちらの質問、疑問にも

事細かに答えてくれて

おまけにEA設置の仕方や、

導入後のサポートまで

全て無料でやってくれるという。

 

それならやってみるしかないでしょ!

 

誰にお金を渡すわけでもなく

自分の銀行口座にある、少しのお金を

FX口座に移し替えるだけの話。

 

それだけで、毎日少しずつだけど

勝手にお金が増えていくんです。

しかも引き出したい時は

平日ならいつでも、自分の銀行口座に引き出せる。

 

これやらないなんて、勿体無い!

 

なので、私が使っている無料のEAを

くれるところを紹介しておきますね。

 

下記から友だち追加すると

詳細を教えてくれて、EAを受け取ることができます。

 

興味ある方は、ぜひどうぞ!

ってか、これからお金が必要になる方は

是非是非使ってください!(笑)

 

無料自動売買(EA)お渡しはこちらから

 

 

家族問題と老後の選択 あなたはどうする?

もう逃げ場がありません…〈月収55万円・48歳サラリーマン〉の悲鳴。〈年金14万円・72歳母〉との同居わずか3ヵ月で「帰宅拒否」に陥る地獄

 

こんな記事が、昨日のYahooニュースに出ていました。

 

内容としては、妻と子供二人と暮らすサラリーマン。

月収55万円は決して少ない方ではないが、

家のローン、私立のに通う二人の子供たち。

決して楽な生活ではないところに、

父親が他界し、一人で実家に住んでいた72歳の母親と

妻の了承を得て、同居することになった。

 

最初のうちはみんながそれぞれ気を遣い

うまくやっていたけど

そのうち嫁姑問題の勃発。

板挟みになった主は、帰宅拒否症になった。

 

母親を老人ホームに入れることも考えたが

年金14万円では、到底無理・・・

誰が悪いわけでもないのに、家の中の雰囲気は最悪。

 

ざっと、こんな感じ・・・

 

意外とこれって、身近にある問題なのかもしれない。

 

私も以前、父が介護施設に入って

母一人でマンションに住んでいた時

一緒に住まないかと、持ちかけられたことがある。

 

私の場合は、母が好きではないし

またもや自由のない監視生活に戻るのは

死んでも嫌だったので、速攻でお断りした。

 

結果、母は父と二人で入れるサービス付き高齢者住宅を

探してきて、そこに引っ越したわけだが、

これは結果的に良かったと思っている。

 

ただ、うちの場合は、そこに入れるだけの

資金があったというのが大きい。

父の退職金やら、売れるマンションに住んでいたことやら

それらを使って、入所することができた。

 

ただ、一時入所金を払えて入ったところで

毎月払う金額も、バカにならない。

到底、国民年金だけでは払えない金額。

 

父親の退職金と蓄えがあり、

さらに父の年金はほぼMAXの金額を

もらっていたため、入所後も困ることがなかったのが

娘としては非常にありがたいことではある。

 

これがもし、自分に置き換わった時

果たして自分一人で自分の面倒を見られるかと

考えたら、今の現実ではとても無理だ。

 

かといって、子供達に金銭的な迷惑をかけるのは

絶対にしたくない。

 

ならどうする?

 

今から準備していくしかない。

 

現在60歳

70歳はまだ動ける、一人暮らしも可能

って今は思っていても

いつ何時、どうなるかわからない。

 

なのでタイムリミットを10年と考えて

今から10年後、シニアハウスに入ることが

可能なくらいの資金を

今から作っていくしかない。

 

そのために、今私はWEBマーケティング

学んでいる。

体力も使わず、自宅でパソコン1台で出来る仕事。

 

稼げる仕組みを作れれば

黙っていても毎月確実に入ってくる収入源を

得ることができる。

 

もっと若いうちから、これをやりたかった!

そしたら定年退職後も、再雇用で働くことなく

自宅でのんびり、パソコンで仕事をしながら

過ごせていただろう。

 

でも今からでも全然遅くはない!

 

これを読んでくれている方も

いつから始めても遅いことはないし

早く始めるに越したことはない。

 

あなたも自分の老後を

ちゃんと考えてみてください。

そして私と一緒に、楽しい豊かな老後にしませんか?

 

 

 

豊かな老後に興味のある方は

こちらへどうぞ!

 

 

事故や病気で仕事も出来ず給料が無い! その時あなたはどうする?

先日のブログで、仕事中に怪我をしたことを書きました。

あれから5日目、今日もお仕事はお休みです。

 

日常生活を送る分には、差し障りのない程度に

痛みも回復しているのですが、

なんせ、キャディーの仕事

出勤すればラウンドで、18,000歩くらいは

歩かなきゃいけない。

 

いや、歩くだけでなく、時には走り

時には山の中に吸い込まれたボールを探しに

土手を登り、そして降りてこなきゃいけない。

足場の悪いバンカー直しも・・・

 

そんな過酷なお仕事に、まだ復帰出来る気がせず。

 

とにかく、年齢を重ねると

治りが遅いのですよ💦

仕事仲間内でも、「転んだら1〜3ヶ月」

と言われるくらいに長引く。

 

これがデスクワークなら、

何事もなく出社してお仕事できるのですが

やはり体が資本の仕事。

ここで無理をすると、後々響くことになるので

ここは思い切って休んで

しっかり完治させる!

 

これが大事ですね!

 

とはいえ、私の仕事は

日給月給みたいなものなので

出勤して、ラウンドしてなんぼの世界。

お仕事しないと、たちまちお給料は減ります。

 

今回は労災なので、欠勤4日目からは

傷病手当として、幾らかはもらえるのですが、

それでも日給換算して6〜7割程度・・・

 

そうなると手取りはめっちゃ減るわけですよ💦

さぁ、来月のいろんな支払い、どうする??💦

 

私、健康にはわりと自信がある方なのですが、

今回のように、いくら自分が気をつけていても

不慮の事故に遭う場合もあるし、

人生何が起こるかわからない。

 

こんな時でも、本業とは別に

もう一つでも二つでも

収入の柱があれば、こういう不測の事態を

気にすることなく生活ができるのです。

 

それに5月病じゃないけど

これだけ休むと、仕事行くの嫌になるし〜w

 

元々夜型人間の私

昨夜も2時過ぎに寝て、今朝はゆっくり起床

こんな幸せなことはない(笑)

 

仕事に行かなければ、今回のような事故に

遭うこともなかったわけだしね。

 

となると、やはり副業での収入が欲しい!!

 

皆さんも、こんな経験はありませんか?

今まで無かったとしても、

今後起こりうる可能性はあるんです。

 

その時に、お給料が減って今月の家賃や

ローンが払えない、家族を養えない!

なんてことになったらどうします?

 

その時に慌てても遅いんです!

 

一人暮らしの人は、誰も助けてくれませんよ。

家族がいる人は、家族全員が辛い思いをしますよ。

 

だから、転ばぬ先の杖で

今の仕事の収入以外に、別の収入の柱を

作っておく必要があるんです!

 

私は今回、身をもってそれを実感しました。

なので、皆さんにもその危機感を持って欲しい!

 

とはいえ、仕事から帰ってきて疲れているのに

そこからバイトには行きたくないし、

在宅で出来る副業ってあるの?

 

あるんです!!

 

私はこれをやっているおかげで

今回のアクシデントでも、

さほど焦らずに済んでいます。

 

なぜって、お給料が減っても

ちゃんと別の収入があるから・・・

 

今日は私のブログを読みにきてくれた方へ

こっそりそれを教えちゃいます。

 

実は私、FXの自動売買で収入を得ています。

投資、って聞くと

不安とか、怖いとか、知識がないと・・・とか

色々思って足踏みする人が多いけど

実は私もそうでした。

 

でも無料で出来る副業って

探してもないんですよね〜

なので、思い切ってやり始めてみたら

まぁまぁいい感じ!

 

なので、気になる人はぜひ、

チャレンジしてみて欲しいです。

 

あ、無料でもらえるリンク貼っておくので

詳しい話は、そこで聞いてみてください。

 

無料の自動売買がもらえるのはここから!

 

 

 

悩み多き食欲の罠

そろそろ本当に、書くことが無くなってきて

今日も残りあと30分・・・

どうしようかと考えながらも、書き始めた次第です。

 

今日はGW中2週にわたって定休日がなかったので

その振替で仕事はお休みでした。

本来休みの日の朝は、目覚ましはかけずに

目が覚めるか、猫に起こされるまで寝るのですが

今日は少し予定もあったので

8時ごろには起きました。

 

普通にワンコ、ニャンコたちのお世話をして

自分も朝食を食べ

溜まっているChatWorkを一つずつ見て

必要なお仕事こなして・・・

 

な〜んてやってたら、あっという間に10時過ぎてる💦

そこから急いでパジャマから着替えて

お化粧して、出掛ける用意をしていると

もうそばでわんこがソワソワ(笑)

 

いや、君は連れて行かないし(笑)

 

うちのトイプードルちゃん

とにかくママ(私)と一緒に

お外に行きたい!

でも普段、仕事に行く時は

ちゃんとわかってて、黙って見送ってくれる。

 

しかし何故か、休みの日のお出かけは

仕事じゃないってわかっているらしく

自分も一緒に行きたくて大変💦

 

今日もそれを振り切ってお出かけ。

 

まずは父のお墓参り

・・・の前に、

お墓の近くにある「元気の郷」に寄り道。

 

この元気の郷は、地元の産直野菜や果物、お肉や魚など

新鮮なものが置いてあるので

結構遠方からも車でくる人が多い所。

道の駅、ではないんだけど

それの大きい版みたいなところかな。

 

お墓や仏壇にお供えする仏花も

豊富に取り揃えられているので

お墓参りに行く時は、ここに寄って

お花を買っていきます。

 

でもお花だけじゃ済まないのが

ここの誘惑(笑)

 

まずは卵を購入

これも養鶏場から直でくるので

スーパーで買うものより新鮮で

黄身が濃くて美味しい。

 

お寿司なんかも、そこで魚を捌いて

作っていたりするので美味!

で、夕飯用にGET

 

あとは明日友人たちとランチするので

彼女らへの手土産を購入。

 

私は一人暮らしで、ほとんど料理はしないので

お野菜たちは買いませんw

 

それだけ購入して店を出て、車に向かう途中に

これまた美味しそうなベーカリーが誘惑w

 

吸い寄せられるように入って

4つほど購入。

(目移りしたけど、4つで我慢)

 

これで、ようやくお墓へGO!

 

お墓参りを済ませての帰宅途中

今度はシャトレーゼに寄り道。

 

Instagramで見つけちゃった!

今年も「チョコバッキー」の

チョコミント味が発売されたと・・・

 

ブログの名前の通り

大のチョコミント好きの私

発売されたと知ったら、

買わずにはいられない。

 

でもアイスクリームだけじゃ寂しいから

って、プリンとかケーキとか・・・

 

結局ひとり暮らしなのに、

どれだけ食べるの?ってくらい買っちゃうんです。

しかもカロリー高いものばっかり💦

 

2ヶ月後の会社の健康診断までに

あと4キロくらい体重落とさないとまずいんだけど

わかっていても止められない。

これ、どうしたらいいんでしょうね〜

ある意味、生きていく上での

永遠の悩みであります。

 

同じ悩み抱えている人

結構多いと思いますが、

皆さんどうやって、セーブしてますか〜?

 

こんなこと書いているくせに

明日も女子会ランチで、がっつり食べてくるという矛盾w

 

でも明日は楽しんで来ちゃいま〜す!

 

 

 

母の日

今日は世間一般では「母の日」ですね。

皆さんは、お母さんに

何か母の日のプレゼントされましたか?

もしくはお子さんたちから

何かしてもらいましたか?

 

私は、どちらも皆無です。

母には何もしません。

 

自分がしないのだから、

当然自分の子供達にも、望んでいません。

 

前にブログにちらっと書きましたが、

私は母が好きではありません。

私は、というより

私たち姉妹は、と言った方が正確かな。

 

いつの頃から、母のことが好きではなくなったんだろう。

多分、小さい子供の頃は

人並みに好きだったかもしれないけど

その記憶すらありません。

 

少し前に、会社の同僚がお母さんを亡くして

その時に仕事蓮連絡用LINEに

「最愛の母が亡くなったため、お休みいただきます」

と連絡を入れてきました。

 

それを見て、「最愛の母」って言えるって

すごいな〜って感心しちゃいました。

でも多分、世間ではそっち寄りの人の方が

多いんでしょうね。

 

 

うちの母は、24歳で父と結婚して以来

ずっと専業主婦しかしていません。

 

なので家の中は常に綺麗だったし

料理も上手だったし

おやつも、シュークリームなやプリンなんかも

手作りしてくれていました。

洋裁もできたので、妹とお揃いの服を作ってくれたり

いわゆる主婦業は、完璧だったと思います。

 

そういうところは、尊敬できるところでもあるのですが

ただ、あまりにも世間知らずというか

長いこと外で働いたことがないので

今の社会の常識とか

会社勤めしている人の感覚などが

理解できないんですね。

 

全て自分の物差しで測る。

そしてそれが絶対だと思っているので

他の人が意見しても絶対に譲らない。

 

小学生の頃は、友達を選ばれました。

それこそ住んでいる場所だったり

その子の家の環境だったり・・・

 

でも子供にとっては、そんなこと関係ないんですよ。

 

また中学生の時は、私が友達数人と

一緒にテニスをやりに行くのを聞きつけ

ちゃっかり合流して、

何なら、娘よりも先にコートに入ってる。

 

そんな年頃の時って、

友達と遊ぶときに、親も一緒って

あり得ないじゃないですか。

 

家族の中でも、常に自分が中心

自分の知らないところで起こることは

許されない感じでした。

 

私たち、娘のことも全て知っていたい。

 

でもある程度、思春期や大人になったら

やはり親に知られたくないこととか

あるじゃないですか。

 

それも許されず、学校や会社に行っている間に

部屋の中や机の引き出し、

色々探られて、日記も勝手に読んだり・・・

 

全くプライバシーの無い家でした。

 

私はそれが嫌で、短大卒業と同時くらいに

家を出たんですが、その後の矛先は

5歳下の妹の方へ。

可哀想でした。

 

結婚して、家庭を持ってからも

私が仕事が休みの日に電話をしてくる。

せっかくの休日、私だって友達と出かけたりします。

今のようの携帯電話のない時代。

家に帰ると、着信履歴が何度も。

 

そして何かあったのかと思い、

折り返し電話をすると、

「休みなのに、どこに出かけていたの?」

 

いや、休みだから出かけていたんですけど・・・

私の休み、いちいち一緒に住んでもいない母親に

どう過ごすかなんて、教える必要もないですよね。

 

友人と出かける予定をしていても

何の連絡もなく家に押しかけてきて

友人との約束を反故にされたこともあります。

 

あと嫌なのは、常に見返りを求めること。

 

母は、わりとプレゼント魔で

自分が良さげと思ったら、

同じものを私や妹、私の息子一家までにも

買ってくれるんですよね。

 

それがありがたいって思う時もありますが、

正直、こんなものいらない

ってものの方が多いんです。

 

その都度

買う前に一言、「これ要る?」って

聞いて欲しいと何度言ったか・・・

 

そうやって勝手に買って押し付けて

それに対して、お礼がないと

「してやったのに、お礼がない!」

と愚痴る。

 

特にうちの長男の嫁への愚痴がすごいw

今の若い子なんて、そんなもの

って私は割り切っているので

嫁に何かしてあげるわけでもないし

何かを期待することもない。

 

でも母は、勝手に嫁に何か買ってあげて

それを息子経由で渡しては

お礼の一つも無い!って・・・

 

だったら、買ってあげなきゃいいじゃん!

じゃなかったら、勝手に買っているんだから

見返りは求めるなよ。

 

って毎度毎度これの繰り返し。

 

自分の誕生日に何もされないと怒るし

母の日でも何かアクション起こさないと拗ねるし

 

でもそんな母親に、何かしてあげようなんて

到底おもえないんですよ。

 

昔、私も妹も社会人になった頃。

母の誕生日に、ゴルフをやる母のために

ルイヴィトンの、ゴルフボール入れを

二人で買ってあげたんです。

 

「こんなの使わないわ」

第一声がそれでした。

それ以降、物はあげていません。

 

反面教師で、絶対に自分の子供たちのことを

束縛するのだけはやめようと思い

男の子だったこともあって、

ある程度大きくなってからは、

出かける時も何も聞かず、

夕飯必要か、とか

泊まりで帰ってこない、とか

そういう最低限の連絡だけするように言って

あとは自由にさせていました。

 

でも母は、孫である私の息子たちを

今度は束縛監視を始めたので

「私の息子たちなんだから、口を出すな!」

と喧嘩もしました。

 

こんな感じで

まだまだ書き足りないことありますが

こうして文章にすると

それこそただの愚痴に見られるかもしれませんが

私と妹にとっては、ある意味毒親なんです。

 

なので素直に、お母さんが大好きって

言える人は、羨ましいと思います。

そういうお母さんをお持ちの方は

是非是非大事にしてあげてくださいね。